IT革命以後、医療現場では急速にIT化が進められています。医療情報を集めて、より良い医療の提供を目指す取り組みが、世界的に行われるるようになったのです。そのため、医療に関連する情報共有への貢献が、病院にもクリニックにも要求されています。また、医療従事者の人材不足が大きな課題になっている現場が多く、業務効率化を目指す必要性も高まりました。このような切実なニーズがある影響で、医療業界のIT化が進められてきたというのが実態です。
医療現場では、紙媒体で手書きの書面がよく利用されていました。カルテも紙媒体ですが、医師から他の医療従事者への指示も、手書きの書面と口頭で行われていたのです。手書きには時間がかかり情報の記録も残しにくいことから、効率が悪いのが課題と言えます。しかし、電子カルテの導入やシステムを用いてオーダーする仕組みが導入されることで、書類作業が手際良く進むうえに記録も確実に残せるようになりました。手書きの書面をパソコンで入力して記録を残す二度手間もなくなるため、電子カルテをはじめとする医療業務のIT化が重視されるようになっています。
医療のIT化は情報記録を充実させ、医療業務の効率アップに寄与するだけではありません。電子カルテの導入とネットワーク整備により、医療の質も向上してきているのです。医療機関同士で情報共有が行われ、転院したときに検査結果の網羅的な共有が可能になっています。患者にとっても、検査を受ける負担が軽減されるようになったのです。